
XMでは通貨ペアの取引だけでなく、日経平均株価やダウ平均株価、金、原油先物などのCFD商品取引も可能です。
その銘柄数は合計45銘柄と他の海外FX会社や国内証券会社と比べても、かなり多くの商品を取り扱っています。
| 種類 | 銘柄数 |
|---|---|
| 株価指数CFD(現物) | 18銘柄 |
| 株価指数CFD(先物) | 10銘柄 |
| 貴金属 | 4銘柄 |
| コモディティ | 8銘柄 |
| エネルギー | 5銘柄 |

XMでは通貨ペアの取引だけでなく、CFDの取引も可能とききマシタ。very詳しく教えてヨ!

CFDは確かに少しわかりづらいですね。では今回は以下のポイントがわかるように解説していきます。
- CFD取引になぜXMがおすすめなのかがわかる
- 「取引時間・レバレッジ・スプレッド」などの詳しい取引条件がわかる
- 先物や現物などCFD商品の特徴を覚えられる
安定EA特別公開中【先着10名限定】

毎月20万円OVERの安定EAを新規で特別募集させていただくことになりました!
他コミュニティも含めると1,000人以上が利用しているEAになります。
- コミュニティ参加者全員再現できているEA
- 月利20万円・勝率95%
- チャートに張り付かなくてもOK
- サラリーマンなど副業に最適
- 1週間平均トレード回数:1~10回
- 2025年9月の収支:+204,678円
XMでCFD取引をするメリット

XMで農作物や株式指数、エネルギー、貴金属などのCFD商品を取引するメリットとしては、以下のような点があります。
- 全45種類と銘柄が多い
- ボーナスを証拠金として利用できる
- 最大レバレッジが大きい
- 日経225やダウ平均の必要証拠金が少ない
- 株価指数の現物は配当金が受け取れる
- 国内証券会社と違い追証がない
- 取引コストはスプレッドのみ
- MT4/MT5を利用した自動売買なども可能
- 通貨ペア取引とCFD取引の取引口座が同じ
デメリットは、基本的にCFD商品のほとんどがマイナススワップである点ですね。先物はスワップポイントはありませんが、現物取引はスワップポイントがあるので、長期間取引する場合は事前に知っておく必要があります。
通貨ペアやCFD商品の最新のスワップポイントは、XM公式サイトのFX取引から確認することができます。
メリット①:CFD商品のレバレッジが高い

国内証券会社でCFD商品を取引する場合と比較して、大きな違いとしては日経225やダウ平均株価などのレバレッジが高いというメリットがあります。
今回は、GMOクリック証券と比較してみます。
| 銘柄 | XMレバレッジ | GMOクリック証券レバレッジ |
|---|---|---|
| 日経平均株価 | 200倍 | 10倍 |
| ダウ平均株価 | 100倍 | 10倍 |
レバレッジが高いことで同じ取引量でも必要な証拠金が少なくて済みます。またXMには追証がないので、入金額以上に損失が出ることはありません。XMのゼロカットについては、関連記事の「XMのゼロカットの真実を徹底解説|残高リセットされない?実行はいつ?」を参考にしてください。
メリット②:CFD取引でボーナスが証拠金として使える
XMでは国内証券会社では考えられないような豪華なボーナスが用意されています。このボーナスは出金こそできませんが、取引の際の証拠金として利用することができます。
- 口座開設ボーナス:新規でXMの口座開設を行うと¥3,000分のボーナスが受け取り可能
- 入金ボーナス:合計50万円分の100%入金ボーナスと20%入金ボーナス
- ロイヤルティプログラム:取引ごとに受け取れるキャッシュバック
ボーナスについて詳細は、XM公式サイトのプロモーションから確認することができます。
XMの先物と現物の違い

CFD取引には「現物」と「先物」という金融商品に別れています。
XMでは、主に「取引期限・スワップ・配当金・スプレッド」の4点に違いがあり、それ以外の取引条件は基本的に同じです。
- 現物:取引期限はなくポジションを持ち続けることができ、スワップや配当金がある。基本的に現物の方がスプレッドが狭い。英語で「Cash」または「Spot」と表記される。
- 先物:取引期限があり、スワップや配当金はなし。基本的にスプレッドが現物より広い。英語では「Future」と表記される。
先物は満期日が決められており、その期限をすぎるとポジションが決済されます。基本的に短期トレードであればスプレッドの狭い「現物取引」、長期トレードであれば「先物取引」がおすすめです。
XMの株価指数CFDでは「JP225Cash」のように現物であればシンボルの後に「Cash」と付いており、先物の場合は「JP225-〇20」と表記されます。〇の部分は「取引期限(限月)」、20の部分は「2020年」を表します。
株価指数CFD(現物)には配当金がある

株価指数CFD(現物)のポジションを配当落ち日(日本時間7:00、サマータイム注意)まで保有していると、調整金を受け取ることができます。ただし「GER30」は対象外です。
今後配当金の支払いが予定されている銘柄は、XM公式サイトの株式指数ページを下にスクロールすると確認できます。
調整金の計算式は以下の通りです。
配当調整金=指数配当金×取引ロットサイズ
注意したい部分として、売りで入っていた場合は調整金が請求され、買いで入っていた場合は調整金を受け取ることができます。
CFD商品の必要証拠金の計算方法
必要証拠金は、1ロットのポジションを保有するために必要な証拠金をさします。証拠金が必要な金額以上にないとエントリー自体ができません。
株価指数や貴金属、コモディティ、エネルギーの各CFD商品の必要証拠金の目安は後述しています。
CFD商品の必要証拠金の計算式は、以下の通りです。
必要証拠金=(ロットサイズ×オープン価格×コントラクトサイズ)÷レバレッジ
例えば、「US30(ダウ平均株価)」のレバレッジ100倍でレートが「$26,260.50」の時に1ロットのポジションを持つ場合の必要証拠金を求めてみます。※株価指数CFDのコントラクトサイズは全て「1」
必要証拠金=(1ロット×$26260.50×1コントラクトサイズ)÷100倍=$262.605
これを日本円(1$=¥105)に換算すると約¥27,574になります。詳しい証拠金の解説や証拠金維持率の計算については、関連記事の「XMの証拠金まとめ|証拠金維持率の計算方法&必要証拠金一覧表」を参考にしてください。
XMのみならず、為替取引を行う上では、FX会社の取引口座に証拠金を預け入れることで初めて取引を開始することができます。このように、FX会社に担保として預けるお金を「証拠金」と言います。HAHAHA! 必要証拠金?証拠[…]
XMの株式指数CFD28銘柄の取引について
XMで取引できる株式指数CFD商品一覧を現物・先物含めて表示しています。XMでは株式指数CFD商品の現物が18銘柄、先物が10銘柄の合計28銘柄あります。
| シンボル | 通称 | 最小取引サイズ | 最大取引サイズ | 先物・現物の取り扱い |
|---|---|---|---|---|
| AUS200 | S&P/ASX 200 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物のみ |
| CHI50 | FTSE China A50 Index | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物・先物あり |
| EU50 | STOXX Europe 50 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物・先物あり |
| FRA40 | CAC 40 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物・先物あり |
| GER30 | ドイツ株価指数 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物・先物あり |
| GRE20 | FTSE.AT | 0.1(MT5のみ) | 30(MT5のみ) | 現物のみ |
| HK50 | 香港ハンセン株価指数 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物のみ |
| IT40 | FTSE MIB指数 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物のみ |
| JP225 | 日経平均株価 | 1 | 12,500(MT4) 10,000(MT5) | 現物・先物あり |
| NETH25 | AEX指数 | 1 | 12,500(MT4) 1,700(MT5) | 現物のみ |
| POL20 | WIG20 | 1 | 12,500(MT4) 1,500(MT5) | 現物のみ |
| SING | SING BLUE CHIP | 1 | 12,500(MT4) 3,500(MT5) | 現物・先物あり |
| SPAIN35 | IBEX 35 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 80(MT5) | 現物のみ |
| SWI20 | スイス株価指数 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物・先物あり |
| UK100 | FTSE100種総合株価指数 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 100(MT5) | 現物・先物あり |
| US100 | ナスダック100指数 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 340(MT5) | 現物・先物あり |
| US30 | ダウ平均株価 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 40(MT5) | 現物・先物あり |
| US500 | S&P 500 | 1(MT4) 0.1(MT5) | 12,500(MT4) 350(MT5) | 現物・先物あり |
| USDX | 米ドル指数 | 1 | 12,500(MT4) 1,000(MT5) | 先物のみ |
株式指数CFDの取引時間
XM公式サイトの株式指数CFDの取引時間は「GMT+3」で表記されているので、日本時間に変換して一覧で表示しています。
日本時間は「GMT+9」なので、6時間をプラスすることで日本時間になります。またサマータイム(夏時間)期間中であれば記載の取引時間に「-1:00」する必要があります。
サマータイム(イギリス):3月の最終日曜日から10月の最終日曜日まで時間を1時間進める期間。太陽を有効に利用し、環境改善などを目的に国ごとに採用されている。
| シンボル | 開場 | 閉場 | 平日取引時間 |
|---|---|---|---|
| AUS200 | 月曜8:55 | 土曜5:10 | 8:55-15:25、16:15-5:55 |
| CHI50 | 月曜10:05 | 土曜5:10 | 10:05-17:25、18:05-5:40 |
| EU50 | 月曜15:05 | 土曜4:55 | 15:05-4:55 |
| FRA40 | 月曜15:05 | 土曜4:55 | 15:05-4:55 |
| GER30 | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-9:00、9:15-5:15、5:30-5:55 |
| GRE20 | 月曜16:40 | 金曜22:55 | 16:40-22:55 |
| HK50 | 月曜10:20 | 土曜1:55 | 10:20-12:55、14:05-17:25、18:20-1:55 |
| IT40 | 月曜16:05 | 土曜0:35 | 16:05-0:35 |
| JP225 | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:15、5:30-5:55 |
| NETH25 | 月曜15:05 | 土曜4:55 | 15:05-4:55 |
| POL20 | 月曜16:05 | 金曜23:45 | 16:05-23:45 |
| SING | 月曜9:35 | 土曜5:10 | 9:35-18:15、18:55-5:40 |
| SPAIN35 | 月曜16:05 | 土曜2:55 | 16:05-2:55 |
| SWI20 | 月曜15:05 | 土曜4:55 | 15:05-4:55 |
| UK100 | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:15、5:30-5:55 |
| US100 | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:15、5:30-5:55 |
| US30 | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:15、5:30-5:55 |
| US500 | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:15、5:30-5:55 |
| USDX | 月曜9:05 | 土曜5:10 | 9:05-5:55 |

うわ、サマータイムとかややこしいですヨ!

期間中は銘柄の取引時間を1時間引くようにしましょう。例えばUS30の開場時間は「月曜7:05」だがサマータイム期間は「月曜6:05」からということになります。
株式指数CFDのレバレッジと証拠金
株式指数CFDのレバレッジと必要証拠金を確認することができます。
レバレッジや必要証拠金が銘柄ごとにかなり異なるので、ロスカットや証拠金維持率には気を配る必要があります。
| シンボル | XMのレバレッジ |
|---|---|
| AUS200 S&P/ASX 200 | 100倍 |
| CHI50 FTSE China A50 Index | 66.6倍 |
| EU50 STOXX Europe 50 | 100倍 |
| FRA40 CAC 40 | 100倍 |
| GER30 ドイツ株価指数 | 100倍 |
| GRE20 FTSE.AT | 10倍 |
| HK50 香港ハンセン株価指数 | 66.6倍 |
| IT40 FTSE MIB指数 | 100倍 |
| JP225 日経平均株価 | 200倍 |
| NETH25 AEX指数 | 100倍 |
| POL20 WIG20 | 50倍 |
| SING SING BLUE CHIP | 66.6倍 |
| SPAIN35 IBEX 35 | 100倍 |
| SWI20 スイス株価指数 | 100倍 |
| UK100 FTSE100種総合株価指数 | 100倍 |
| US100 ナスダック100指数 | 100倍 |
| US30 ダウ平均株価 | 100倍 |
| US500 S&P 500 | 100倍 |
| USDX 米ドル指数 | 100倍 |
必要証拠金に関しては、公開されているリアルタイムの価格レートをもとに算出しています。
「目安」と記載されているものは、公開されているリアルタイムの価格レートがありませんでしたので、2020年7月11日時点のレートから算出しています。あくまで参考として見てください。
株式指数CFDのスプレッド
XM公式サイトで記載されている株式指数CFDのスプレッドは、最低スプレッドのみでした。また現物と先物でスプレッドが異なります。
| シンボル | 株式指数(現物)の最低スプレッド | 株式指数(先物)の最低スプレッド |
|---|---|---|
| AUS200 S&P/ASX 200 | 3 | – |
| CHI50 FTSE China A50 Index | 18 | – |
| EU50 STOXX Europe 50 | 2.6 | 3 |
| FRA40 CAC 40 | 1.8 | 3 |
| GER30 FTSE.AT | 2 | 4 |
| GRE20 ドイツ株価指数 | 3 | – |
| HK50 香港ハンセン株価指数 | 14 | – |
| IT40 FTSE MIB指数 | 13 | – |
| JP225 日経平均株価 | 12 | 24 |
| NETH25 AEX指数 | 0.6 | – |
| POL20 WIG20 | 3 | – |
| SING SING BLUE CHIP | 0.6 | – |
| SPAIN35 IBEX 35 | 6 | – |
| SWI20 スイス株価指数 | 5 | 4 |
| UK100 FTSE100種総合株価指数 | 1.5 | 6 |
| US100 ナスダック100指数 | 2 | 5 |
| US30 ダウ平均株価 | 2.8 | 6 |
| US500 S&P 500 | 0.7 | 1.2 |
| USDX 米ドル指数 | – | 0.05 |
XMの貴金属CFDの取引について
貴金属CFDの取引環境について確認していきましょう。ゼロ口座で唯一取引できる「金・銀」はMT4上でそれぞれ「GOLD.」「SILVER.」と表記されます。
最新の貴金属取引の詳細については、XM公式サイトの貴金属ページを参考にしてください。
| シンボル | 通称 | 最小取引サイズ | 最大取引サイズ | コントラクトサイズ | 現物・先物の取り扱い |
|---|---|---|---|---|---|
| GOLD (GOLD.) | 金 | スタンダード口座:0.01(MT4)、0.01(MT5) マイクロ口座とゼロ口座:0.01(MT4)、0.1(MT5) | スタンダード口座:50 マイクロ口座:100 ゼロ口座:200 | 100 oz | 現物 |
| SILVER (SILVER.) | 銀 | スタンダード口座:0.01(MT4)、0.01(MT5) マイクロ口座とゼロ口座:0.01(MT4)、0.1(MT5) | スタンダード口座:50 マイクロ口座:100 ゼロ口座:200 | 5000 oz | 現物 |
| PALL | パラジウム | 1 | 45 | 10 Troy ounces | 先物 |
| PLAT | プラチナ | 1 | 100 | 10 Troy ounces | 先物 |
貴金属CFDの取引時間
| シンボル | 開場 | 閉場 | 平日取引時間 |
|---|---|---|---|
| GOLD 金 | 月曜8:05 | 土曜6:50 | 8:05-6:55 |
| SILVER 銀 | 月曜8:05 | 土曜6:50 | 8:05-6:55 |
| PALL パラジウム | 月曜8:05 | 土曜6:10 | 8:05-6:55 |
| PLAT プラチナ | 月曜8:05 | 土曜6:10 | 8:05-6:55 |
貴金属CFDのレバレッジと証拠金
「金」と「銀」は、全ての口座タイプで取引できるので、「スタンダード口座・マイクロ口座」と「ゼロ口座」のレバレッジを分けて考える必要があります。
「スタンダード口座・マイクロ口座」の最大レバレッジは888倍、「ゼロ口座」の最大レバレッジは500倍です。
| シンボル | コントラクトサイズ | 貴金属のレバレッジ | 1lotあたりの必要証拠金 |
|---|---|---|---|
| GOLD (GOLD.) | 100 oz | 888倍 (500倍) | ¥21,652 (¥38,454) |
| SILVER (SILVER.) | 5000 oz | 888倍 (500倍) | ¥11,253 (¥19,985) |
| PALL | 10 Troy ounces | 22.2倍 | ¥95,677 |
| PLAT | 10 Troy ounces | 22.2倍 | ¥40,580 |
各貴金属の必要証拠金については、2020年7月10日のレートをもとに算出しています。
貴金属CFDのスプレッド
平均スプレッドは1日を通算して平均化したものなので、流動性の保たれている時間帯のスプレッドはもう少し狭くなる場合があります。
| シンボル | スプレッド |
|---|---|
| GOLD (GOLD.) | 平均0.35 |
| SILVER (SILVER.) | 平均0.035 |
| PALL | 最低4 |
| PLAT | 最低3 |
XMのコモディティCFDの取引について
XMでは農作物などのコモディティ商品の取引も可能です。最新の取引環境についてはXM公式サイトのコモディティ商品から確認してみてください。
| シンボル | 通称 | 最小・最大取引サイズ | コントラクトサイズ | 現物・先物の有無 |
|---|---|---|---|---|
| COCOA | USココア | 1/500 | 1 Metric Ton | 先物 |
| COFFE | USコーヒー | 1/80 | 10000 LBS | 先物 |
| CORN | USコーン | 1/500 | 400 Bushels | 先物 |
| COTTO | 米国綿花2番先物 | 1/100 | 10000 LBS | 先物 |
| HGCOP | 銅先物 | 1/200 | 2000 LBS | 先物 |
| SBEAN | US大豆 | 1/250 | 400 Bushels | 先物 |
| SUGAR | 米国砂糖11番先物 | 1/500 | 10000 LBS | 先物 |
| WHEAT | US小麦 | 1/500 | 400 Bushels | 先物 |
コモディティCFDの取引時間
| シンボル | 開場 | 閉場 | 平日取引時間 |
|---|---|---|---|
| COCOA | 月曜17:50 | 土曜2:25 | 17:50-2:25 |
| COFFE | 月曜17:20 | 土曜2:25 | 17:20-2:25 |
| CORN | 月曜9:05 | 土曜3:10 | 9:05-21:40、22:35-3:10 |
| COTTO | 月曜10:05 | 土曜3:15 | 10:05-3:15 |
| HGCOP | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:55 |
| SBEAN | 月曜9:05 | 土曜3:10 | 9:05-21:40、22:35-3:10 |
| SUGAR | 月曜16:35 | 土曜1:55 | 16:35-1:55 |
| WHEAT | 月曜9:05 | 土曜3:10 | 9:05-21:40、22:35-3:10 |
コモディティCFDのレバレッジと証拠金
| シンボル | レバレッジ | 1ロットあたりの必要証拠金 |
|---|---|---|
| COCOA USココア | 50倍 | ¥4,625 |
| COFFE USコーヒー | 50倍 | ¥20,628 |
| CORN USコーン | 50倍 | ¥2,876 |
| COTTO 米国綿花2番先物 | 50倍 | ¥13,707 |
| HGCOP 銅先物 | 50倍 | ¥12,428 |
| SBEAN US大豆 | 50倍 | ¥7,579 |
| SUGAR 米国砂糖11番先物 | 50倍 | ¥2,506 |
| WHEAT US小麦 | 50倍 | ¥4,555 |
1ロットあたりの必要証拠金は、2020年7月10日時点のレートをもとに算出しています。
コモディティCFDのスプレッド
| シンボル | 最低スプレッド |
|---|---|
| COCOA USココア | 15 |
| COFFE USコーヒー | 0.008 |
| CORN USコーン | 0.0275 |
| COTTO 米国綿花2番先物 | 0.0047 |
| HGCOP 銅先物 | 0.0077 |
| SBEAN US大豆 | 0.0185 |
| SUGAR 米国砂糖11番先物 | 0.0009 |
| WHEAT US小麦 | 0.025 |
XMのエネルギーCFDの取引について
XMのエネルギー商品の取引時間やレバレッジ、スプレッドなどの取引環境を見てみましょう。最新の取引環境については、XM公式サイトのエネルギー商品についてで確認できます。
| シンボル | 通称 | コントラクトサイズ | 最小/最大取引サイズ | 現物・先物の有無 |
|---|---|---|---|---|
| BRENT | ブレント原油 | 100 Barrels | 1/400 | 先物 |
| GSOIL | ロンドン軽油先物 | 4 Tonnes | 1/500 | 先物 |
| NGAS | 天然ガス | 1000 MMBtu | 1/300 | 先物 |
| OIL | 原油先物 WTI | 100 Barrels | 1/400 | 先物 |
| OILMn | 原油先物ミニ WTI | 10 Barrels | 767011 | 先物 |
エネルギーCFDの取引時間
エネルギー商品の取引時間を日本時間に変換して表記しています。
| シンボル | 開場 | 閉場 | 平日取引時間 |
|---|---|---|---|
| BRENT | 月曜9:05 | 土曜5:10 | 9:05-6:55 |
| GSOIL | 月曜9:05 | 土曜5:10 | 9:05-5:55 |
| NGAS | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:55 |
| OIL | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:55 |
| OILMn | 月曜7:05 | 土曜5:10 | 7:05-5:55 |
エネルギーCFDのレバレッジと証拠金
| シンボル | レバレッジ | 1ロットあたりの必要証拠金 |
|---|---|---|
| BRENT ブレント原油 | 66.6倍 | ¥8,731 |
| GSOIL ロンドン軽油先物 | 33.3倍 | ¥5,999 |
| NGAS 天然ガス | 33.3倍 | ¥5,750 |
| OIL 原油先物 WTI | 66.6倍 | ¥6,498 |
| OILMn 原油先物ミニ WTI | 66.6倍 | ¥650 |
1ロットあたりの必要証拠金については、2020年7月10日時点のレートをもとに算出しています。
エネルギーCFDのスプレッド
| シンボル | 最低スプレッド |
|---|---|
| BRENT ブレント原油 | 0.05 |
| GSOIL ロンドン軽油先物 | 1.5 |
| NGAS 天然ガス | 0.035 |
| OIL 原油先物 WTI | 0.04 |
| OILMn 原油先物ミニ WTI | 0.04 |
はじめての取引におすすめのCFD商品
株価指数CFDでは「日経平均株価」や「ダウ平均株価」が市場参加者も多く、流動性が一定以上あるのでこれらの銘柄は、初心者にもおすすめです。
株価平均指数なので分散投資にあたり、1社が倒産しても株価の受ける影響は少ないなどのメリットがあります。
貴金属商品では「GOLD(金)」、エネルギー商品では「WTI原油先物」なども人気の高いCFD商品です。
今日はインフルの予防接種を打ちにいきます。
— カピ@南国🌴好き投資家🌞 (@kapikoganemochi) November 14, 2019
11/12損益#FX#為替#日経平均#XM#投資 pic.twitter.com/b4bUdlXAMC
紹介している損益は
— ひろFX (@business_hrs) July 12, 2020
グループのものです。
まだ入ったばかりなので
プライベートの損益はこちら
#fx
#fx収支
#ユロドル
#ユロ円
#日経平均 pic.twitter.com/cWMGaujdcv
CFD商品の選択に迷ったらテクニカルやファンダメンタルの影響は受けやすいか、トレンドは継続しやすいかなどの特徴を踏まえて取引を始めることをおすすめします。
まとめ
XMのCFD取引について詳しく解説してきました。取り扱っている銘柄の種類も多く、海外FX最大の特徴である高レバレッジやゼロカットを利用したトレードが可能です。
スプレッドが多少広いというデメリットはありますが、ロイヤルティプログラムのキャッシュバックや豪華なボーナスがあるので、XMはCFD取引にもおすすめと言えそうです。
安定EA特別公開中【先着10名限定】

毎月20万円OVERの安定EAを新規で特別募集させていただくことになりました!
他コミュニティも含めると1,000人以上が利用しているEAになります。
- コミュニティ参加者全員再現できているEA
- 月利20万円・勝率95%
- チャートに張り付かなくてもOK
- サラリーマンなど副業に最適
- 1週間平均トレード回数:1~10回
- 2025年9月の収支:+204,678円