
相場の突然の急変動でレートが飛んで借金地獄!なんてことにならないために海外FXではゼロカットシステムを採用しています。
日本人に人気のXMももちろんゼロカットに対応しています。


- ゼロカットとは何かメリットがわかる
- ゼロカットされるまでの流れがわかる
- XMが過去に行ったゼロカットの実例が見れる
- ゼロカットされない原因がわかる
- よくある質問で悩みをまとめて解決できる
/約3分で完了\
無料EA特別公開中【先着15名限定】

億トレーダーが開発・運用中の自動売買ソフトを提供しています。完全無料なのでFX初心者の方でも負担なくプロ同等の資産運用できます。興味のある方はどうぞ。
- 億トレーダーが開発している本物のEA
- 月利10%・勝率70%
- チャートに張り付かなくてもOK
- サラリーマンなど副業に最適
- 1日平均トレード回数:15回
- スプレッド拡大時にエントリーしないフィルター付き
ゼロカットシステムとは

海外FX業者の特徴の一つにゼロカットシステムがあります。
ゼロカットは、重大な経済指標の発表や世界的な恐慌によって、チャートの暴落・暴騰が発生する場合があります。
このような状況の時、レートが飛んだり、取引インフラが一時的にダウンすることにより、本来決済されるはずだったレートよりもかけ離れた位置で強制決済されることがあります。
この結果、口座資金以上に損失が出てしいます。
しかし、ゼロカットシステムを採用している海外FX大手XMであれば、口座資金以上の損失は、XMが補填をしてくれます。

しかし国内証券会社の場合は、「金融商品取引法の損失補填の禁止」によりゼロカットが採用されていないので、そうはいきません。
口座残高以上の損失は、「追証」により請求されます。追証は、いわば借金なので絶対に支払わなければなりません。
追証は国内証券会社の利用規約に目立たないですが、しっかりと記載されています。
XMのスイスフランショック時のゼロカット実績
では実際にそのような相場の急変動が起こった場合、実際にゼロカットは実行されたのか見ていきます。

2015年1月15日にスイス国立銀行の突然の政策変更によって引き起こされた、スイスフランショックによって多くの投資家が損害を受けました。
アルパリUKなどの海外FX業者は、ゼロカットを実施しましたが、損害に耐えきれず破綻してしまったほどです。
そんな中、XMは上記画像のように対応し、公言どおりゼロカットの実施を行い、運営にも全く問題ないこと投資家に伝えたという実績があります。

XMの評判や口コミについては、下記の関連記事を参考にしてください。
XMのゼロカットについてSNSの口コミ
実際にマイナス口座がゼロカットによってリセットされたのか、SNSの口コミも見てみます。
ゼロカット申請から10分後に有効化。
— YK (クソ雑魚トレーダー) (@yoshikazu_drop) December 3, 2019
XM優秀! pic.twitter.com/K0Fszfk8hM
XMでもとりもろせずポンドにやられてゼロカット本年終了(*_*)
— 缶人 (@kUnt46) December 31, 2019
まぁスッキリしたととらえますわ
お正月は₿で遊びます! pic.twitter.com/xO3gNRCjLh
おはぎゃぁぁぁぁぁ😂
— みぃ (@fx_mi_) October 7, 2019
国内口座は今まで損切り設定してたので、被害は少なくて済んだんだけど
XMはゼロカットになって
しまいました😂
また明日入金かなぁ。
1万円チャレンジ、また失敗😣 pic.twitter.com/huQnfDoyWy
9月11日からXM再スタート
— uni ⭐️絶対必ず何が何でも⭐️ (@FX1000diary) September 24, 2018
1万円入金→ゼロカット
2万円入金→32,000円
入れた分だけ 元通りになっただけ、
お気持ち 複雑な状態
よしっ!
今日 3万円入金した つもりで
10億とは 言わねぇ〜
まずは 10万円 取るぞーーーっ!
おーっ!!!!\(^o^)/ pic.twitter.com/GjtiWnGOmH
口コミをいろいろ見てみましたが、ゼロカットされないという口コミは確認した範囲ではありませんでした。
XMのゼロカットまでの流れ

保有しているポジションがない場合には、以下の流れでゼロカットが行われます。
- マイナス口座になる
- 追加入金(しなくてもリセットはされる)
- ボーナスが残っていれば、そこからマイナス分を相殺
- まだ残高がマイナスの場合には0にリセット
- 入金額を「全額」反映

リセットされる前に入金したら損失の補填に当てられるのでは?
マイナス口座へ入金することに、不信感を抱く方も多いと思いますが、XMが入金額をマイナス分の修正に当てることはありません。
ゼロカットを宣言しているのにリセットを行わずに、このような対応をすれば信頼性の部分に影響します。ただ勘違いしやすいポイントを後述する「ゼロカットされない理由」で解説しています。
これらの情報は、XMのサポートより確認しています。心配であれば、少額を入金して確認してみるのも手です。
XMの入金方法ごとの最低入金額は以下のとおりです。
入金方法 | 最低入金額 |
---|---|
VISAカード | VISA¥500 |
JCBカード | JCB¥10,000 |
bitwallet | ¥500 |
SticPay | ¥500 |
BXONE | ¥500 |
銀行振込 | ¥500(¥10,000未満は¥980の手数料) |
XMの入金方法については、関連記事の「XMの入金方法まとめ|手数料・反映時間・入金の仕方を徹底解説」を参考にしてください。
口座残高とボーナスの相殺について
口座残高がマイナスでも、ボーナス分を含む有効証拠金がプラスであれば、ゼロカットは実行されません。
反対に、ボーナス分を相殺しても有効証拠金がマイナスの場合には、ゼロカットが実行されます。
口座残高:-10万円、ボーナス:15万円の場合
→-10万円+15万円=5万円とプラス残高なので、ゼロカットは実行されない。
口座残高:-20万円、ボーナス:15万円の場合
→-20万円+15万円=-5万円とマイナス残高なので、ゼロカットが実行される。
XMのボーナスについては、XMの3つの最新プロモーションでも内容を詳しく解説しています。
XMのゼロカットがされない理由

「いつまで経ってもマイナス口座がリセットされない」、「入金したらマイナス分の補填にされている」という場合には以下のような理由が考えられます。
入金しないとすぐに対応されない
XMのよくある質問で「新たに入金次第、マイナスが自動的にリセットされる」とあるように、マイナス口座への追加入金が、すぐにゼロカットを実行するトリガーとなっています。
もちろん追加入金をしなくても、マイナス口座のリセットを行われます。
しかしXM側がゼロカットを手動で行なっている訳ではなく、システムが自動的に行なっているので、その頻度は不定期です。

有効証拠金がマイナスである必要あり

前述しましたが、口座残高のみがマイナスでもボーナス分との合計がプラスであれば、マイナス口座と判断されず、ゼロカットが実行されません。
上の画像のように有効証拠金がプラスの時に入金すると、マイナス残高に入金額が吸収されるので「ゼロカットされない!」と勘違いしてしまう方もいます。

口座残高がマイナスかつ、ボーナスでマイナス分を相殺しても、合計がマイナスであれば、ゼロカットが実行されます。
禁止行為によってマイナス口座になった
XMではアービトラージ(裁定取引)や複数口座間での両建てを禁止しています。
このような禁止行為をした時点で、即時警告、口座凍結となります。その後、状況によってXMの対応が判断されるので、絶対に禁止行為は行わないようにしましょう。
XMの口座凍結や禁止行為に関しては、下記の関連記事でも解説しています。
ポジションを保有しているとNG
XMのゼロカットは、基本的に全てのポジションを閉じていることを前提に実行されます。
仮に口座残高と未実現損益の合計がマイナスの場合は、ゼロカットが実行されます。この時、保有しているポジションに含み益がある場合は、含み益を差し引いたマイナス分がリセットされます。
反対に口座残高と未実現損益の合計がプラスの場合は、プラス口座のためゼロカットは実行されません。
このタイミングで追加入金してしまうと、残高がマイナスであれば、入金額がそこに吸収されてしまう点です。これは有効証拠金(残高 + ボーナス + 含み損益)がプラスであることと、保有しているポジションを決済すれば損失をカバーできる状況のためです。


ゼロカットのタイミングはいつ?今すぐリセットする方法
ゼロカットをすぐに実行するためには、マイナス口座に入金することでリセットできると前述してきました。
では以下の方法では、リセットできないのか見ていきます。
- XMの他口座から資金移動する
- XMPをマイナス口座に振り分ける
- XMのサポートに連絡する
XMの他口座から資金移動する

XMでは1つのアカウントで最大8つの口座を持つことができます。
もう一つの口座に残高がある場合、その口座からマイナス口座へ資金移動することで、マイナス口座のリセットを行うことができます。
XMの口座間の資金移動方法については、はじめにXMの会員ページにログインし、ホーム画面の「資金振替」をクリックすることで手続きを進められます。
追加口座の開設方法については、下記の関連記事を参考にしてください。
XMポイントの振り分けではリセットされない
スタンダード口座やマイクロ口座が対象のXMボーナスの一つですが、XMポイントをマイナス口座に振り分けても、マイナス残高をすぐにリセットすることはできません。
XMでは、XMポイントの振り分けは、入金扱いにならないようです。
XMのサポートに連絡する
XMのサポートへ連絡するのは、入金をしてもマイナス口座がリセットされないなどのトラブルが起きた場合に、連絡することをおすすめします。
理由として入金がない場合、システムが不定期にマイナス口座のリセットを行なっているので、基本的には手動でリセットを行えないためです。
お問い合わせ先 | XMサポートデスク |
---|---|
営業時間 | 週5日24時間 |
メールアドレス | support@xmtrading.com |
ライブチャット | XM|お問い合わせから |
XMのゼロカットに関するよくある質問
- ゼロカットに上限や回数はあるのか
- ありません。何度マイナス口座になってもゼロカットの対象です。
- 複数口座ある場合のゼロカットの処理について
- ゼロカットはマイナス口座になったその口座が対象であり、他の口座に影響はありません。
- ゼロカットにデメリットはありますか?
- ありません。ただ口座資金を超えた損失は出ませんが、トレードによっては資金を0にしてしまう可能性はある点は、覚えておく必要があります。
- ゼロカットの適用はFXのみ?
- コモディティや貴金属、エネルギーなどのCFD商品もゼロカットの対象です。
- 日本の証券会社にゼロカットシステムがない理由
- 「金融商品取引法の損失補填の禁止」によって、国内証券会社は、トレーダーの損失を補填することを法律で禁止されています。
- ゼロカットされるのが証拠金維持率何%以下とかあるのか
ゼロカットされる前に基本的にロスカットが実行され、ポジションが強制決済されます。XMではこのロスカットが証拠金維持率20%以下になると自動で実行されます。
ゼロカットはレートが飛んだり、相場が急変動した時の緊急時のためのシステムと理解しておくといいです。
証拠金維持率や有効証拠金がよくわからないという方は、関連記事の「XMの証拠金まとめ|証拠金維持率の計算方法&必要証拠金一覧表」を参考にしてください。
- ゼロカットを実行するために何か設定する必要がありますか?
- ありません。XMの口座開設をした時点で全ての取引口座がゼロカットの対象です。
まとめ
ここまで長文になりましたが、お読みいただきありがとうございます。
世間で噂されているようなゼロカットがされないというのは、XMではありません。
ただ損益がマイナスになってしまった口座に、入金することで、ゼロカットによりすぐリセットできるという部分は覚えて起きたいところです。
/約3分で完了\
無料EA特別公開中【先着15名限定】

億トレーダーが開発・運用中の自動売買ソフトを提供しています。完全無料なのでFX初心者の方でも負担なくプロ同等の資産運用できます。興味のある方はどうぞ。
- 億トレーダーが開発している本物のEA
- 月利10%・勝率70%
- チャートに張り付かなくてもOK
- サラリーマンなど副業に最適
- 1日平均トレード回数:15回
- スプレッド拡大時にエントリーしないフィルター付き